- 2025.03.09
- 3月の出張施術について/ 3月13日、27日は豊島区高田馬場のクリニックです。 3月18日は長谷通り整骨院での施術です。 また、3月21日は3回目となりました特定非営利活動法人共育庵そなあれでの出張施術です。
- 2025.03.09
- いよいよ明日は登記です セミナー受講からお仲間になってくださった方や、足や爪に悩みを抱えどこに行けばいいかお困りの方々のために専門職を作るべく「爪甲技師会」を設立することといたしました。 医療機関の方も各機関、施設でも爪と足のことは爪甲技師さんに!となることを目的としています。
- 2025.01.28
- 2月、3月の都内のクリニック訪問日のお知らせ 2月6日、20日 3月13日、27日となります。ご予約お問い合わせはナーゲルまたは町のクリニック目白まで 03-3971-5500
- 2025.01.28
- 清水区三保の高齢者介護施設「そなーれ」さんを訪問いたしました。 こちらではNPO法人の代表理事の望月さんがご入居者さんの体の状態にとても熱心で 他の施設さんでは聞いたことがない、足や爪のことまでとても関心を持たれており、訪問が叶いました。要介護になってしまう原因が「足や爪の痛みによる歩行困難」ということも多々あります。日頃から体操や足と爪の健康診断をしておくだけでも、介護スタッフの負担も軽くなります。
- 2025.01.06
- 2月以降のGF補強正法®︎セミナー日程について 品川/2月13日(木)11:00〜16:00(アクリル人工爪も勉強する方は17:00) 品川又は静岡/3月20日(祭・木) 品川/4月17日(木) <内容> ①特許技法のGF補強正法®︎、アクリルでの補正法、CP固定法、外反母趾クイックテーピング ②上記の内容にオプションで爪甲鉤彎症の処置とアクリル人工爪 どちらかを選んでいただきます。
- 2024.12.02
- 11月28日(金)社)日本フットケア足病医学会の神戸学術集会に参加してきました。 足病予防と治療、地域の連携の大切さをさらに感じました。 また、足病や手術に関して新たな治療法についても学びました。進化する医療!また医療の分野でもさらに専門性で分かれていくことが大切(患者さんが望む)と感じました。
- 2024.11.08
- 12月のクリニック出張日 12月5日、19日です。 *11月はまだ21日に出張がありますがご予約まだ少し受付可能です。
- 2024.11.08
- GF補強正法®︎が正式に商標登録されました。 特許の公開前になんとか商標も!と考えていたので間に合ってよかったです。 施術を受けてくださる方々が、紛らわしいネーミングで選ぶところを間違えてしまわないよう 獲得しました。
- 2024.10.15
- ⭐︎GF補強正法セミナーを開催しました⭐︎ 14日品川にて、近県や遠方から看護師さんやセラピストさんが受講してくださいました。 今回は全員爪甲鉤彎症処置後の人工爪までご受講くださり、大変楽しくみなさんで学んでいただけたと思います。 特許技法のGF補強正はどのような爪質にも対応し、アレルギー他のリスクもなく、CTなどの検査前の入院患者さんにも施すことができます。 看護師さんの技術として広く医療機関で活かしていただきたい技法です。
- 2024.10.02
- ⭐︎全国の医療機関(クリニック、整骨院、治療院様) 当院の施術法を用いた爪の施術のプロフェッショナル「TeamNagelTechniker」のメンバーを 出向できます。骨や筋肉に連帯して足や足爪が変形、痛みがある方は大変たくさんおります。 ご興味がある先生はお問い合わせください。
- 2024.10.02
- ⭐︎10月のクリニック出張、各機関への出張について⭐︎ クリニックは10月3、17、31日午後〜の出張となります。 整骨院出張は19月15日午後〜の出張となります。 ASHIst薬局爪切り出張は10月10日となります。 *10月5日(土)は学会の学術集会参加のため臨時休業です
- 2024.07.22
- *お盆期間中の営業について* 8月11日/お休み 8月12日/午前中営業 8月13、14日/通常営業 8月15、16、17日/午前中営業(ご要望があれば午後も受け付けます)
- 2024.07.11
- 7月の医療機関出張日 7月4日/訪問診療、町のクリニック目白 7月16日/長谷通り整骨院 7月18日/町のクリニック目白
- 2024.06.11
- 6月は6日と20日がクリニック出張日です。6日は満約、20日は残席わずかです。 また、第3火曜日の整骨院出張日の18日は満約となります。
- 2024.04.12
- 5月のクリニック出勤日のお知らせ 5月2日、23日となります。お問い合わせはこちらのHPまたは 町のクリニック目白 03−3971−5500 までどうぞ。
- 2024.04.08
- ⭐︎ゴールデンウィークの営業について⭐︎ 29日(月)15時まで 30日〜5月2日 通常営業 3日 15時まで 4日 15時まで 6日 通常営業 28日、5日は日曜日のため通常通りお休みとなります。 よろしくお願い申し上げます。
- 2024.04.03
- 特許申請のGF補強正法、アクリル技術などのセミナー 4月は18日、5月は16日、30日に決まりました。 いずれも東京のみの開催となります。
- 2024.03.29
- 昨日は品川で看護師さんにグラスファーサ(特許申請中)の技術セミナーをしてきました。 グラスファーサ補強正法は、どんな爪質でも、どんなに強い巻き爪でも1度の補正で結果を出すことができ、従来の補正具にあるトラブル「すぐに取れてしまう」「厚みが出て靴を履くと痛い」「高額」「アレルギー発症」「爪が割れる」「補正に時間がかかる」「技法が難しい」などを全て改善できた補正法になります。 医療機関でこそ導入が進み、悩んでいる方々を1人でも多く救いたいと考えて生まれた技法です。
- 2024.03.27
- 4月のクリニック出勤日は4日、25日となります。25日はクリニックの前に訪問診療の患者様の施術にも伺います。
- 2024.03.18
- 今週21日(木)はクリニック出張日となります。午前中も都内の訪問診療の先生の同行となりますので、ナーゲルでの午前中の施術はお休みとなります。 また、4月のクリニック出張日は4日、25日となります。よろしくお願い申し上げます。
- 2024.03.13
- 足育研究会の薬局爪切りプロジェクトの認定試験に合格し登録施術者となりました。 静岡市内の登録薬局様で私の施術もお受けいただけるようになります。
- 2024.03.07
- 本日は都内の高田馬場クリニックにて施術日となります。 明日は都内の訪問診療の先生に同行し施術をしてからの戻りとなります。 よろしくお願い申し上げます。
- 2024.01.12
- ホームページが公開されました。
爪の治療の名医の先生にGF補強正法®︎を検証していただきました!
昨日、先生のクリニックの営業終了後にNagelTechnikerの仲間を連れてGF補強正法®︎の技術について、実際に爪の治療では全国から患者さんが見える横浜の先生に検証していただきに伺いました。
先生には学会などでもお世話になっており、何かあれば相談に乗ってくださる
とても頼りにしている先生です。
日本には爪の専門医はおりませんが、先生は日本でも唯一の専門医と言っても過言ではないでしょう。
検証していただいた結果は「素晴らしい!!学会で発表したらいいよ!」と
おっしゃっていただけました。
また一歩前に。悩んでいる皆様のために前進していきます。
先生には学会などでもお世話になっており、何かあれば相談に乗ってくださる
とても頼りにしている先生です。
日本には爪の専門医はおりませんが、先生は日本でも唯一の専門医と言っても過言ではないでしょう。
検証していただいた結果は「素晴らしい!!学会で発表したらいいよ!」と
おっしゃっていただけました。
また一歩前に。悩んでいる皆様のために前進していきます。

9月のGF補強正法セミナーについて
9月のGF補強正法セミナーは12日、26日です。
セミナーのお申し込みはメール、各種SNS、お問い合わせ欄からどうぞ。
受講条件としまして、このGF補強正法は補正具ではなく技法になりますので最低限の
フットケア知識を要しますので、医療従事者、フットケア従事者、その他体のメンテナンスに関わるご職業の方となります。
また、対象から外れるけれど困っている人を救いたい!という方はお問い合わせください。基礎から学べる爪甲技師®︎講習を受講いただきながらGF補強正法を学んでいただくこともできます。
セミナーのお申し込みはメール、各種SNS、お問い合わせ欄からどうぞ。
受講条件としまして、このGF補強正法は補正具ではなく技法になりますので最低限の
フットケア知識を要しますので、医療従事者、フットケア従事者、その他体のメンテナンスに関わるご職業の方となります。
また、対象から外れるけれど困っている人を救いたい!という方はお問い合わせください。基礎から学べる爪甲技師®︎講習を受講いただきながらGF補強正法を学んでいただくこともできます。
9月のクリニック出張/整骨院出張
町のクリニック目白(お問い合わせ/03-3971-5500)
9月5日、19日 いずれも木曜日
長谷通り整骨院(お問い合わせ/054-247-8600)
9月17日 火曜日(毎月第3火曜日午後に固定)
9月5日、19日 いずれも木曜日
長谷通り整骨院(お問い合わせ/054-247-8600)
9月17日 火曜日(毎月第3火曜日午後に固定)
NagelTechnikerのZOOMディスカッション開催
Team NagelTechnikerで2ヶ月に一度のディスカッションを開催しております。
今回はフットケア足病医学会のフットケア指導士で看護師であり、フットケアサロン、スクールの経営をされている柚之原先生にもご参加いただきGF補強正法についてディスカッションしました。
有意義な時間でした。
これも患者さんのため、クライエントさんのため♡
最後は「ラブ注入技術」のシンボルとしてハートを作ってパシャリ。
今回はフットケア足病医学会のフットケア指導士で看護師であり、フットケアサロン、スクールの経営をされている柚之原先生にもご参加いただきGF補強正法についてディスカッションしました。
有意義な時間でした。
これも患者さんのため、クライエントさんのため♡
最後は「ラブ注入技術」のシンボルとしてハートを作ってパシャリ。
